都市緑化機構「緑の都市賞」
応募対象
【緑の市民協働部門】主に市民団体
(行政や民間事業者との協働で実施している場合を含むが、応募の主体が市民団体であること)
- ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会や環境へ後見するものとします。
【緑の事業活動部門】主に民間事業者
(市民団体や行政と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が民間事業者であること)
- 民間、公共の空間を問わず事業活動またはその一環として取組んでいる緑の保全や創出活動で、地域の社会や環境に貢献するものとします。
- NPO法人等で、公園の指定管理者などとして活動の大半を事業活動として取組んでいるものも含みます。
- 学校や病院等で業者委託での緑地の整備や管理に取組んでいるものなども含みます。
【緑のまちづくり部門】主に市区町村
(市民団体や民間事業者と共同で実施している場合を含むが、応募の主体が行政であること)
- 都市や地域の緑化や保全について、地域の個性を活かした施策を展開し、その成果をあげているものとします。
応募方法
応募にあたっては、所定の応募用紙に必要事項をご記入の上、緑化や緑の保全の成果が確認・比較できる写真(15~20枚)及び、その他の必要な資料を添えて、2023年6月30日(金)までに「緑の都市賞」事務局宛にご送付ください(消印有効)。
- 応募資料のご送付と併せて応募資料一式(写真を含む)のデータをCDにして同封願います。
- 過去の「緑の都市賞」もしくは他の全国規模で実施されている同様の趣旨のコンクール等において賞を受けている作品については、過去に賞を受けた時点と現時点の比較ができる資料を添付して下さい。
- 応募された作品の使用権は、主催者に帰属します。
表彰
内閣総理大臣賞
1点 〔賞状、副賞及び活動助成金(20万円)〕
国土交通大臣賞
3点以内 〔賞状、副賞及び活動助成金(15万円)〕
都市緑化機構会長賞
3点以内 〔賞状及び活動助成金(10万円)〕
第一生命財団賞
1点 〔賞状及び活動助成金(10万円)〕
奨励賞
若干数 〔賞状及び活動助成金(5万円)〕
※活動助成金は、「緑の市民協働部門」の受賞団体のみを対象とさせていただきます。
募集
2023年4月1日(土)~6月30日(金)
発表
2022年10月中旬(全応募団体に結果を通知します)
表彰式
2022年12月(東京都内で開催予定)
お問い合わせ先
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
公益財団法人都市緑化機構内「緑の都市賞」事務局
TEL:03-5216-7191/FAX:03-5216-7195
E-mail:midori.info@urbangreen.or.jp
※詳しくは公益財団法人都市緑化機構ホームページhttps://urbangreen.or.jpをご覧ください。