令和7年度「権利擁護普及・啓発講座」を県内4会場で開催します!
昨今、認知症や障害等により、判断能力が不十分な人が、地域で自分らしく安心して生活できるよう、その人の権利を守り、意思決定を支援することが求められています。
誰もが生きがいを持ち、人と人が世代や分野を超えてつながり、支え合って暮らしていくために、本講座では、私たち一人ひとりが我が事として考えるとともに、ドラマ「風の匂い」を通して権利擁護や意思決定支援への意識を高め、日常生活の中で自分(私たち)ができることは何かを共に考え、学びます。
主催
広島県社会福祉協議会
共催
北広島町社会福祉協議会 三原市社会福祉協議会
大竹市(おおたけし)社会福祉協議会 安芸高田市社会福祉協議会
開催日程及び会場
北広島町会場
日時 令和7年11月20日(木曜日) 13時30分~15時20分
場所 北広島町まちづくりセンター きたひろホール
(北広島町有田1234番地)
三原市会場
日時 令和7年12月5日(金曜日) 13時30分~15時20分
場所 三原市総合保健福祉センターサン・シープラザ 4階 第3研修室
(三原市城町1丁目2番1号)
大竹市会場
日時 令和7年12月11日(木曜日) 13時30分~15時20分
場所 サントピア大竹(総合福祉センター) 3階 多目的ホール
(大竹市(おおたけし)西栄2丁目4番1号)
安芸高田市会場
日時 令和7年12月25日(木曜日) 13時30分~15時20分
場所 安芸高田市民文化センター 4階 マルシン クリスタルアージョ 小ホール
(安芸高田市吉田(よしだ)町吉田761)
定員・参加対象
各会場 50人
広島県内在住で、権利擁護に関心がある人
参加費
無料
申込方法
開催要綱に記載の申込方法により申し込んでください。
詳しくは、次の開催要綱をご覧ください。
令和7年度権利擁護普及・啓発講座 開催要綱(別タブで開きます)
また、次の申込フォームからも申し込み可能です。
ダウンロードファイル
お問合せ先
地域福祉課 あんしんサポートセンターかけはし
所在地:〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 県社会福祉会館1階
電話:082-254-2300
ファクス:082-256-2228
受付時間:平日8時30分~17時30分
※土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は、お問合せフォームで受け付けます。
(返信には数日程度かかります)

