給付金の給付
結婚・出産・死亡・傷病・銀婚・永年勤続など給付要件に該当した場合、給付金を給付します。
利用方法
このページの請求書様式をダウンロードし、事実を証明する書類を添付して本会宛に郵送にてお送りください。
※事由が発生した日から2年以内に請求しないときは、給付対象外となります。
給付種類・金額一覧表
給付の種類 | 給付要件 | 金額(円) |
---|---|---|
永年勤続慰労金 (退職時に給付) |
5年以上10年未満加入 | 10,000 |
10年以上15年未満加入 | 20,000 | |
15年以上20年未満加入 | 40,000 | |
20年以上加入 | 60,000 | |
結婚祝金 | 登録職員が結婚したとき | 30,000 |
出産祝金 | 登録職員または配偶者が出産したとき | 20,000 |
出産見舞金 | 登録職員または配偶者が流産・早産・死産したとき | 20,000 |
銀婚祝金 | 登録職員が結婚25周年を迎えたとき | 20,000 |
傷病見舞金 | 登録職員が入院したとき(15日以上連続して入院) | 30,000 |
配偶者及び同居の親族が入院したとき (15日以上連続して入院) |
10,000 | |
死亡弔慰金 | 登録職員が死亡したとき | 50,000 |
配偶者が死亡したとき | 30,000 | |
同居の親族が死亡したとき | 10,000 | |
災害見舞金 | 住居及び家財が全損したとき | 50,000 |
住居または家財が1/2以上損害を受けたとき | 30,000 | |
資格取得祝金 |
登録職員が資格を取得したとき |
20,000 |
平成31年4月1日現在
各種請求書様式のダウンロード
※各給付請求書には、必ず事実を証明する書類を添付してください。(永年勤続慰労金を除く)
お問合せ先
総務企画課 社会福祉従事者互助会事業
所在地:〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 県社会福祉会館1階
電話:082-254-3423
ファクス:082-254-3080
受付時間:平日8時30分~17時30分
※土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は、お問合せフォームで受け付けます。
(返信には数日程度かかります)