福祉ひろしま<県内の取り組み紹介>
2023年
2023年12月8日
誰もが居場所や役割をもつことのできるつながりづくり〈三原市久井町江木地区「もうもうカフェ」が育む豊かな関係性〉
「地域共生社会」の実現に向け、福祉専門職には地域住民との連携、協働による多様な支援を展開することが求められており、早期発見・対応による予防的支援、支え合い活動による課題解決と見…
- 地域福祉の取り組み
2023年12月8日
超高齢・人口減少の時代に合わせた福祉・介護人材の確保に向けて
超高齢社会とともに、人口の減少が大きな問題として顕在化する中、福祉・介護の担い手の確保は喫緊の課題です。本会では、求職者への相談支援等を行う広島県社会福祉人材育成センターを運営…
- 県社協の取り組み
2023年12月8日
令和5年11月13日(月曜日)に、アステールプラザ 中ホール(広島市中区)において、令和5年度広島県社会福祉大会を開催し、表彰式典と記念講演を行いました。 被表彰者及び福祉関係者1…
- 県社協の取り組み
2023年11月10日
令和4年3月、広島県内の高齢、障害、児童等、12の種別団体と広島県、広島県社会福祉協議会(以下 広島県社協)で協定を締結し、災害時に派遣される福祉チーム「広島DWAT(ディーワット…
- 社会福祉法人・施設・事業所等の取り組み
2023年10月10日
権利擁護を必要としている人を支えるしくみづくり<廿日市市権利擁護支援地域連携ネットワークの取り組み>
認知症や知的障害、精神障害などにより、日常生活に支障がある人への支援として、誰もが自分らしく安心して暮らせる地域共生社会をめざすための共通の基盤である権利擁護支援があります。こ…
- 県社協の取り組み
2023年9月8日
自分たちの地域のありたい姿を考える <三原市木原地域における地域福祉とまちづくりの一体的推進>
地域生活課題が多様化・複雑化する中で、地域の課題を受けとめ解決していくためには、世代や分野を越えた住民や関係者がつながりを深め、幅広い視点をもち、話し合いや活動をすすめていくこ…
- 地域福祉の取り組み
2023年8月10日
中国残留邦人は、第二次世界大戦後、長期にわたって中国に残留を余儀なくされたため、日本人としての教育を受ける機会がなく、中高年となって帰国したため、日本語の習得は大変困難な状況で…
- 県社協の取り組み
2023年7月10日
ひとり親家庭の生活の安定をめざして~ひとり親家庭住宅支援資金について~
「家賃の支援があったから、生活の安定とキャリアのステップアップができました!」 「ひとり親家庭住宅支援資金」は、母子・父子自立支援プログラムを策定している、ひとり親家庭の方の…
- 県社協の取り組み
2023年6月9日
災害ボランティア事前登録等のIT(情報技術)活用の取り組み ~ボランティア活動支援・被災者支援の充実に向けて~
本会では、県内市町社協及びサイボウズ災害支援チーム※と協働して、2年前の令和3年7月からIT活用による災害ボランティア事前登録システムの運用を開始しています。同年7月・8月の県内…
- 地域福祉の取り組み
2023年5月10日
認知症や障害などで、一人で物事を判断することに不安がある人は年々増加しています。本会では、平成11(1999)年10月から、認知症や知的障害、精神障害などにより、判断能力が不十分な人に対して、福祉サービスの利用手続きや金銭管理のお手伝いを行い、利用者の自己選択と自己決定などの権利を擁護する支援として
- 県社協の取り組み