福祉ひろしま<県内の取り組み紹介>
2023年6月9日
災害ボランティア事前登録等のIT(情報技術)活用の取り組み ~ボランティア活動支援・被災者支援の充実に向けて~
本会では、県内市町社協及びサイボウズ災害支援チーム※と協働して、2年前の令和3年7月からIT活用による災害ボランティア事前登録システムの運用を開始しています。同年7月・8月の県内…
- 地域福祉の取り組み
2023年5月10日
認知症や障害などで、一人で物事を判断することに不安がある人は年々増加しています。本会では、平成11(1999)年10月から、認知症や知的障害、精神障害などにより、判断能力が不十分な人に対して、福祉サービスの利用手続きや金銭管理のお手伝いを行い、利用者の自己選択と自己決定などの権利を擁護する支援として
- 県社協の取り組み
2023年3月10日
発災時においては、被災者の困りごとをいち早く把握し、必要な支援を行うことになります。一方で、一つの団体だけではできることが限られており、団体・活動者がもつ強みを活かし、協働して…
- 地域福祉の取り組み
2023年2月10日
本会社会福祉研修センターは、広島県知事の指定機関として、介護支援専門員実務研修受講試験(以下、ケアマネ試験)と介護支援専門員実務研修(合格者対象)及び更新(実務未経験対象)・再…
- 県社協の取り組み
2023年1月10日
自分らしさを活かし、人とのつながりを紡ぐ地域づくり~プラチナ大学で考える、地域の支え合い活動~
本会が開校する広島県高齢者健康福祉大学校(愛称:プラチナ大学)は、高齢になって年齢を重ねても、地域や社会の中で、これまで培ってきた経験や能力を活かした地域の支え合い活動が始めら…
- 地域福祉の取り組み
2022年12月9日
本会では福祉・介護人材確保対策の一環として、介護助手等普及推進員(県委託事業)を設置し、多様な就労の促進に向けた取り組みをすすめています。 今回は介護助手等普及推進員の取り組…
- 県社協の取り組み
2022年11月10日
食品提供から始まる信頼関係づくり~フードマッチング事業による困窮世帯への支援の実際~
本会では、子どもの喫食率向上を目的としたフードマッチング事業(県委託事業)を実施しています。この事業は、協力企業や市町社協と協働して、生活相談等があった世帯に対して、企業から寄…
- 地域福祉の取り組み
2022年10月7日
地域課題やニーズに沿った地域福祉のビジョンづくり~県内市町社協における地域福祉活動計画策定・推進の取り組み~
地域福祉活動計画(以下「活動計画」)の策定・推進を社協事務局のみですすめていませんか。 活動計画の策定・推進は、住民が主体となり、多様な活動者、福祉関係者、当事者等の参画を得…
- 地域福祉の取り組み
2022年9月9日
一人ひとりが支え、支えられる地域共生社会の実現をめざして ~尾道市ひきこもり支援(重層的支援体制整備事業への移行準備事業)の取り組み~
内閣府の生活状況に関する調査(平成30年度)によると、社会や地域とのつながりがない、あるいは希薄で、生活のしづらさを抱えたまま過ごされているひきこもり状態にある人の割合は15歳~39…
- 地域福祉の取り組み
2022年9月9日
社会福祉法人等のネットワークで、 地域住民の暮らしや生きがいを支えたい!~「安芸太田町地域福祉ネットワーク協議会」が設立されました~
広島県社会福祉法人経営者協議会(以下、経営協)では、平成29年度以降県内各市町域に地域公益活動の取り組みを促進するための社会福祉法人・福祉施設と社協のネットワーク構築(場づくり)…
- 社会福祉法人・施設・事業所等の取り組み